変わる選択 変わらない選択

今日、投開票が行われた自民党の総裁選は、「守旧派には退場してもらうぞ派」の河野さん、「これまでの流れを守りながら変わっていこう派」の谷垣さんと西村さん。そんな構図なのだろうとニュースからは感じていました。で、結果は谷垣さんの圧勝。
僕みたいな一介の小市民は、「そっか、自民党の議員さんや党員の皆さんは、流れを守ることを選んだんだ。ずいぶん、庶民感覚とはずれてるな」なんていう感想を真っ先におぼえます。でも、もしかしたら・・・。

この結果にはそんなミーハーな目線をものとものしない、「自民党の誇り」があったりするのかなということも、少し感じました。

復活か破滅か

自民党の中身についてよく知らない僕は、「変われよ、変わらなきゃ滅びるだけだろ」と知ったような口を叩いてしまいます。しかし、これまで社会の荒波にもまれ、政を執り行ってきたことに誇りをおぼえる彼らにとって、自民党的であることはそれ自体が「質の証明」であるのかもしれません。

社会にどう思われようと構わない。自分たちがやってきたことが正しいのであって、これからも正しいのは我々でありつづけるのだ。

誇りと狂信は紙一重

誇りと狂信は紙一重。自民党が誇りをもって行ってきた活動が戦後の日本を支えてきたことは間違いないと思います。自民党が頑張ってくれたからこそ、今日の 日本の繁栄があるのでしょう。しかし一方で、その誇りに自分の身と思考を縛られて、周囲が見えなくなってしまえば・・・。行き着く先は、独りよがりな暴走 組織しかないでしょう。
もちろん今回の自民党の議員や党員の方々の選択が、誇りに基づいた正しい「復活への道」なのか、視野を失った「破滅への暴走」なのか、それは分かりませ ん。評価が下るのは、随分先のことです。でも、誇りを持つことの大切さと、それに縛られることの恐ろしさは、今回の総裁選の結果から伝わってきました。

僕自身は、自分の仕事や行いに誇りを持てず、オドオドと暮らしがちです。
なので、谷垣さんの今後の活動に注目しつつ、誇りを持つことの力強さを学んでいきたいと思っています。